毎日消費するお米から、いろんな料理に使えるお肉、一日の終わりの楽しみにぴったりなビールやワインなどのお酒など、豊富なラインナップが魅力のふるさと納税でもらえるグルメ系返礼品。
ありすぎて迷ってしまうほどあふれている中から、手軽に寄附出来て満足度もお得度も高い返礼品を厳選して紹介します。
高返礼率な返礼品やご当地感満載の返礼品など、注目したい返礼品が目白押しです!
目次
- 1 【お米】おすすめ返礼品はブランド米&電化製品とのお得なセット
- 2 【肉】ランクよりも「量」重視!
- 3 【お酒】ふるさと納税ならではのビール&ワインに舌鼓
- 4 【フルーツ】寄附金額ジャスト1万円なのに豪華!2018年中に申し込みたい果物3選
- 5 【アイスクリーム】高還元率!アイスクリームのおすすめ返礼品
- 6 【うなぎ・カニ】たまの贅沢に!こだわり食材を選ぼう
- 7 【おせち】実質2,000円なのに豪華!おせちこそふるさと納税で
- 8 2018年の申し込みは12月31日まで
- 9 実質2,000円で絶品グルメを堪能しよう!
【お米】おすすめ返礼品はブランド米&電化製品とのお得なセット
毎日食べるお米は、ふるさと納税の返礼品で人気があります。
特に人気なのがブランド米と、お米と炊飯器がセットになった返礼品です。毎月届く定期便も、保存に困るという方に人気があります。
特A受賞のブランド米がもらえる自治体
ブランド米を返礼品にしている自治体は多く、新鮮なうちに食べきれる少量タイプと味比べができる返礼品を提供している自治体を紹介します。
岡山県真庭市「きぬむすめ」:循米(めぐり米) きぬむすめ岡山県真庭産 5kg

「きぬむすめ」は中国地方と近畿地方の一部で作付けされている品種です。
炊かれたお米は美しい白色をしており、強い粘りと柔らかい食感が特徴といわれています。
返礼品は、1ヶ月で食べきりやすい5kg。寄附金額8,000円なので、ふるさと納税でさまざまな品種を少しずつ試したい方におすすめです。
■推定価格:2,900円相当
■還元率:約36.25%
長野県白馬村「コシヒカリ、あきたこまち、ミルキークイーン、ゆめしなの」:白馬産米4種40kg

北アルプス山脈に囲まれた自然豊かな長野県白馬村で栽培された、特Aランクのブランド米を含むお米セットの返礼品です。
「コシヒカリ、あきたこまち、ミルキークイーン、ゆめしなの」の4種がそれぞれ10kgずつ、合計40kgを受け取ることができます。
■推定価格:1万5,500円相当(約コシヒカリ 5,000円、あきたこまち 3,300円、ミルキークイーン 3,500円、ゆめしなの 3,700円)
■還元率:約38.75%
佐賀県武雄市は「炊飯器+お米」の返礼品がもらえる
2018年11月1日現在、炊飯器とお米がセットになった返礼品が受け取れるのは佐賀県武雄市のみです。
自治体はひとつですが、佐賀県自慢の「さがびより」にさまざまなメーカーの炊飯器をセットにした返礼品を用意しており、寄附金額が12万円から35万円と幅広いため、寄附の予算や好きなメーカーで選ぶことができます。
お米は、60kgが一度に届くのではなく、20kgずつを3回に分けて毎月届くのも嬉しいポイントです。ここでは、特におすすめの2つを紹介します。
寄附金額16万円【BALMUDA(バルミューダ)】+佐賀県産米さがびより 1年分60kg

炊飯器とお米のセットの中で還元率が高いのが、BALMUDA(バルミューダ)の炊飯器「The Gohan 3合炊き(K03A-BK)」とのセットです。
還元率はインテリアになじむおしゃれなデザインは、若い世代やおしゃれなもの好きな方にぴったり。
■推定価格:5万8,200円相当(炊飯器3万/お米 2万3,200円)
■還元率:約36.37%
寄附金額12万円【アイリスオーヤマ】+佐賀県産米さがびより 1年分60kg

寄附金額が一番低い返礼品のが、アイリスオーヤマの「IH炊飯器5.5合炊き(KRC-IC50B)」とのセットです。
主要な40銘柄の特徴に合わせた火力と加熱時間で炊き上げる「銘柄炊き分け機能」が付きなので、お米をよりおいしく食べることができます。
■推定価格:4万2,700円相当(炊飯器 1万9,500円/お米 2万3,200円)
■還元率:約35.58%
【肉】ランクよりも「量」重視!
めったに食べられない最高級のお肉も良いですが、お肉の返礼品では「質」よりも、たくさん食べられるという満足度とお得度が高い「量」を重視する方が多いです。
「量」で選んでも「質」が高い返礼品が揃っているのも理由かもしれません。
ここでは、ふるさと納税ならではのお得で満足度も高い牛肉&豚肉のおすすめ返礼品をピックアップして紹介します。
牛肉は1kg以上のスライスもしくは切り落としが狙い目
厚切りのステーキも魅力的ですが、よりお得に楽しみたいのであれば、1kg以上のスライスや切り落としがおすすめです。
1kg以上であれば、しゃぶしゃぶやすき焼き、肉じゃがなど、さまざまな料理に分けて使うこともできます。
【還元率45%相当】大阪府泉佐野市:黒毛和牛A4-5等級霜降りローススライス1kg

高い還元率で注目されている大阪府泉佐野市の返礼品は、泉佐野市の老舗焼き肉屋の「はや泉州の郷」が厳選した、A4もしくはA5ランク相当の黒毛和牛の霜降りローススライスです。
量も質も重視したい方は必見です。
■推定価格:9,000円
■還元率:約45.0%
【還元率43%相当】福岡県久留米市:九州産黒毛和牛 切り落とし1.2kg

和牛といえば黒毛和牛という人も多いのではないでしょうか。
福岡県久留米市では、そんな黒毛和牛の切り落としを1.2kgも受け取ることができます。
たくさん楽しみたいという方におすすめです。
■推定価格:7,000円
■還元率:約43.75%
【還元率40%相当】三重県明和町:松阪牛切り落とし500g

日本の銘柄牛のひとつ「松坂牛」は、舌触りの良さと、甘い上品な香りが楽しめるお肉です。
返礼品では、その松坂牛の切り落としがお手頃価格で手に入ります。
■推定価格:4,000円
■還元率:約40.0%
豚肉は大容量のバラエティセットがおすすめ
切り落としのメガ盛りなどが人気の豚肉。さまざまな部位がセットになった返礼品もおすすめです。ここでは、ボリュームやその地域ならではの豚肉セットを厳選して紹介します。
【合計3.1kg】寄附金額:1万7,000円 宮崎県都農町:よりどりみどり宮崎県産豚肉セット

しゃぶしゃぶや炒め物、焼き肉にとんかつなど、宮崎県産の豚肉を部位別にさまざまな料理にアレンジして楽しむことができます。
合計3.1kgもあり、ボリュームも満点です。
■内容:切り落とし1kg(500g×2パック)
ローススライス 300g
肩ローススライス 300g
バラスライス 300g
バラ焼肉 300g
ミンチ 500g(250g×2パック)
とんかつ用ロース 400g(80g×5枚)
【合計3.0kg】寄附金額2万円 鹿児島県鹿屋市:鹿児島黒豚特盛Aセット3kg

うまみ成分のアミノ酸が豊富な鹿児島産の黒豚。
鹿児島県鹿屋市の返礼品は、そんな黒豚を食べつくせるセットとなっています。
黒豚を使用した、黒酢と黒糖入りの餃子付き。
使い切りやすい量で小分けされているので、ご夫婦二人だけという方にもおすすめです。
■内容:黒豚バラしゃぶしゃぶ用 500g(250g×2パック)
黒豚肩ロースしゃぶしゃぶ用 500g(250g×2パック)
黒豚もも 500g(250g×2パック)
黒豚ギョーザ(12個入×1パック)
【合計1.7kg】寄附金額1万4,000円 愛知県幸田町:夢やまびこ豚詰め合せセット

サシが適度に入った夢やまびこ豚は、甘みがあって柔らかい豚肉です。
ビタミンEが多く含まれており、ドリップロスや変色が少ないため、いつでも変わらないおいしさが楽しめるのも魅力です。
ふるさと納税では、そんな夢やまびこ豚をさまざまな料理にアレンジして楽しめるセットが愛知県幸田町から提供されています。
■内容:ロースかつ450g(150g×3枚)
肩ローススライス 300g
バラスライス 300g
モモスライス 65g
【お酒】ふるさと納税ならではのビール&ワインに舌鼓
お酒好きなら、その土地ならではのお酒を堪能できる返礼品がおすすめです。
お酒にも小呂いろいろな種類がありますが、ここでは地ビールと地ワインを厳選しています。
【ビール】満足度高め!おすすめ地ビールランキング
品質を重視したおいしさが魅力の地ビール。
ふるさと納税でもさまざまな自治体で返礼品として提供されています。
ここでは、返礼率の高さや満足度を元に、おすすめの地ビールを3つ紹介します。
第3位 岩手県紫波町:【岩手の地ビール】ベアレンビール&ハムソーセージ5種詰め合わせセット

返礼率は30%以下ですが、お酒のお供になるソーセージ5種つきなので、返礼品が届いてすぐにおいしい地ビールと、ビールによく合うソーセージを楽しむことができます。
■推定価格:5,800円
■還元率:約29.0%
第2位 大阪府貝塚市:キリン ブルックリンラガー 350ml×24缶

「ブルックリン ラガー」は、アメリカをクラフトビールメーカーのビールを再現したラガータイプのビールです。
返礼率44%と高めなのは嬉しいポイント。
1回で飲み切りやすい350ml缶が1ケース(24缶)受け取れます。
■推定価格:8,800円
■還元率:約44.0%
第1位 山梨県富士吉田市:富士山麓生まれの誇り 「ふじやまビール」 1L× 3種類セット

日本一の山・富士山の伏流水を原料に作られている「ふじやまビール」。
返礼品では、「ピルス、ヴァイツェン、デュンケル」の3種類を飲み比べできるセットを受け取れます。
雄大な富士山の恵みを受けたビールは格別。
あまりのおいしさにトリコになる人もいるほどです。
ぜひふるさと納税を利用してご堪能ください。
■推定価格:4,250円
■還元率:約42.5%
【ワイン】寄附金額1~2万円のお手軽「地ワイン」がおすすめ
ワインは寄附金額の価格帯が広いですが、寄附金額1~2万円でも自宅で手軽に楽しめる「地ワイン」を返礼品で受け取ることができます。
特におすすめの自治体は次の3つです。
山梨県甲州市:甲州市推奨ワイン白赤2本セット

甲州種という、あっさりした香りと酸味が少ないオリジナル品種のブドウを使用した「番イ TSUGAI 甲州 シュル・リー(白)」と、渋味が少ないライトな辛口の「セレナ マスカット・ベリーA(赤)」のセット。
どちらもすっきりとした味わいなので、お寿司などの日本食にあわせてもおいしいと評判です。
■推定価格:3,270円
■還元率:約32.70%
北海道三笠市:山﨑ワイン(白・750ml)

公式サイトで完売しているワインが多数あるため、山崎ワインはとても希少です。
返礼品では、銘柄指定はできませんが、「BACCHUS、KERNER SWEET、PINOT NOIR BLUSH、SAUVIGNON BLANC」の中のいずれかが送られてきます。
気になっていたという方は完売しているワインを手に入れられるこのチャンスを逃さないようにしましょう。
■推定価格:3,780円
■還元率:約18.90%
山形県東根市:東根フルーツワイン3本セット

「さくらんぼ佐藤錦・マスカットベリーA(赤)・ラフランスワイン」の3本がセットになった返礼品です。
珍しい「さくらんぼ佐藤錦」は名前からも分かる通り、山形県産佐藤錦を贅沢に使用しています。
ワイン好きなら、ぜひ貴重な「さくらんぼ佐藤錦」を含むフルーツワインをご賞味ください。
■推定価格:4,000円
■還元率:約33.33%
【フルーツ】寄附金額ジャスト1万円なのに豪華!2018年中に申し込みたい果物3選
ふるさと納税では、フルーツの返礼品も人気があります。
通年寄附を受け付けているところもありますが、果物の旬にあわせて期間限定で寄附を受け付けている自治体も多いので、好きなフルーツがある方はそのフルーツの旬の少し前になったら、「ふるなび」で返礼品をチェックするのがおすすめです。
【メロン】鹿児島県志布志市:寄附金額1万円 ☆極上☆志布志産高級メロン『秘蔵っ娘』紅玉1個

品切れとなることも多い「秘蔵っ娘」。独自の有効菌を活用して作られたメロンは、とてもジューシーで食べ応えがあります。
一番おいしくなるタイミングで収穫して出荷されるので、手元に届いたときには食べごろです。気になる方はお早めに寄附を済ませましょう。
■推定価格:5,600
■還元率:約56.0%
【みかん】和歌山県湯浅町:寄附金額 1万円 厳選!!濃厚有田みかん10kg

みかんの名産地、和歌山県有田で収穫されたみかんは甘味と酸味のバランスが絶妙。
産地直送なので、新鮮な状態で手元に届くのも嬉しいポイントです。
容量はなんと10k。
冷凍みかんとして楽しんだり、ご近所さんや日ごろお世話になっている方におすそ分けして楽しんだりもできます。
■推定価格:4,000円
■還元率約40.0%
【アイスクリーム】高還元率!アイスクリームのおすすめ返礼品
家族みんなで楽しめる定番スイーツのアイスクリーム。
お風呂上りなどに食べる人も多いため、1年を通して人気がある返礼品です。
ここでは、幸せを感じられるアイスクリームをピックアップ。
高還元率で注目されている「サーティワン」の商品券についても紹介します。
【還元率49%】岐阜県七宗町:銀座 レ ロジェ エギュスキロール アイス11種類(A-G11)

お中元やお中元、内祝いといった贈り物でも人気がある、フランスの天才シェフ「アンドレ・ロジェ」が監修した「レ ロジェ エギュスキロール アイス」。
フルーツやホイップなどがトッピングされたフォトジェニックな見た目は、特に女性に人気です。いつも頑張る自分や家族へのご褒美にいかがでしょうか。
■推定価格:5,400円
■還元率:約49.09%
【還元率41%】鹿児島県南種子町:種子島ジェラート 恵みシリーズ 10個セット

手つかずの自然が多く残る種子島の恵みを受けて育った食材を使った「種子島ジェラート」。
素材を活かした味に定評があり、トリコになる人続出の返礼品です。
リッチミルクや抹茶などの定番フレーバーから、安納芋やとうきびチョコといった季節限定やご当地感あふれるフレーバーが堪能できます。
バリエーションが豊富な10個セットがおすすめですが、返礼品では6個セットもあるので、お試し感覚で楽しみたい方は寄附金額8,000円の6個セットを選びましょう。
■推定価格:4,100円
■還元率約41.0%
【還元率45%】兵庫県三木市:サーティワンアイスクリーム バラエティパックギフト券

兵庫県三木市が提供しているのは、サーティワンの「バラエティパック」のギフト券です。寄附金額が幅広く、1万円から20万円まであります。
一部店舗で取り扱っていないことがあり、一度でレギュラーサイズのアイス6個と好感となりますが、返礼率が高いのでよりお得に楽しみたい方やファミリーにおすすめです。
■内容:バラエティパックレギュラーサイズ6個入りギフト券×2枚
■参考価格:4,500円(レギュラーサイズ6個入 1枚)
■還元率:約45.0%
【還元率40%】静岡県小山町:サーティワンアイスクリーム商品券

静岡県小山町の返礼品は、単品購入で利用できる「サーティワンアイスクリーム商品券(500円)」です。
寄附金額は1万円から10万円までとなっています。
有効期限なしで、500円未満のアイスクリームを購入したらお釣りもでます。
好きなときに好きな物を買いたい方におすすめです。
■内容:サーティワンアイスクリームギフト券(500円×8枚)
■推定価格:4,000円
■還元率:約40.0%
【うなぎ・カニ】たまの贅沢に!こだわり食材を選ぼう
返礼品でもらえる高級食材として人気なのが「うなぎ」と「カニ」です。
ふるさと納税では、そんな高級食材でもお得に手に入れることができます。
ここでは、より贅沢ができるこだわりの返礼品を厳選して紹介します。
【うなぎ】選ぶなら断然国産!
国産のうなぎのラインナップが豊富です。
味も鮮度も保証されたうなぎばかり。
寄附金額1万円台も多く、手に届きやすいのも人気の高さのきっかけとなっています。
寄附金額1万円 鹿児島県鹿屋市:黒匠うなぎの蒲焼2尾セット

うなぎの返礼品で狙い目なのが、鹿児島県鹿屋市の返礼品です。
寄附金額1万円で、鹿児島県大隅産の黒匠うなぎの蒲焼が2尾も受け取れます。職人さんが備長炭で丁寧に焼き上げた逸品で、凝縮された旨みが魅力。還元率重視の方におすすめです。
■推定価格:7,800円
■還元率:約78.0%
寄附金額2万4,000円 和歌山県湯浅町:特大サイズふっくら柔らか 国産うなぎ蒲焼き 3尾【魚鶴商店】

和歌山県湯浅町では、特大サイズの国産うなぎの蒲焼きが返礼品となっています。
40年以上にわたって受け継がれているお店秘伝のタレをまとったうなぎの蒲焼きは格別。
3尾セットになっているので、大家族におすすめです。
■推定価格:9,000円
■還元率:約37.5%
【カニ】カニの旨みをストレートに感じられる姿がおすすめ
爪のむき身やズワイガニポーションなど、お鍋や天ぷらなどにアレンジして食べられる返礼品も多いですが、カニをもらうなら丸ごと食べられる「姿ガニ」がおすすめです。
寄附金額1万円 北海道根室市:北海道根室産 花咲ガニ2尾(800g以上)

市場にあまり出回らないため、返礼品で知ったという方も多い「花咲ガニ」。
濃厚な甘みが特徴で、身がずっしりと詰まっているので食べ応え抜群です。還元率も高く、今注目されています。
■内容:根室産花咲ガニ2尾 800g以上(400g前後×2尾)
■推定価格:8,800円
■還元率:約88.0%
寄附金額1万円 静岡県焼津市:姿本ずわいがに1尾

1尾約500gのカナダ産本ずわいがに。上品な甘みと濃厚なカニミソが特徴です。
静岡県焼津市の返礼品では、そんな本ずわいがにを1尾丸ごと受け取ることができます。
■内容:カナダ産本ずわいがに 約500g(加工:焼津市)
■推定価格:4,800
■還元率:約48.0%
【おせち】実質2,000円なのに豪華!おせちこそふるさと納税で
年の瀬が近づくと始まるおせちの申し込み。どこにしようか迷っているのであれば、ふるさと納税を利用してみませんか。
ふるさと納税であれば、実質負担2,000円。
それなのに豪華なおせちを受け取ることができるので、寄附金額の上限まで余裕があるのであれば、ちょっと奮発をして豪華なおせちの返礼品をもらいましょう。
注目の自治体は「山形県大石田町」
山形県大石田町には、ミシュラン1つ星獲得のシェフ監修や、老舗こだわりのおせちなどがバリエーション豊富にそろっています。
寄附金額の価格帯も幅広いので、予算にあわせやすいのも魅力です。
寄附金額2万円 紀文 和風おせち二段重「桜春」

3~4人にちょうど良いサイズのおせちです。
彩の良い、伝統の技が光るオーソドックスな料理が25品目もお重に詰まっているので、ご年配の方に人気があります。
寄附金額4万円 恵比寿「レストランヒロミチ」監修「和風おせち」

ミシュラン1つ星獲得のフレンチレストラン「レストランヒロミチ」のオーナーシェフである小玉弘道氏が監修した和風おせちです。
夫婦で食べるのにちょうど良い、全36品の2段重となっています。
2018年の申し込みは12月31日まで
ふるさと納税の控除は、1月1日から同じ年の12月31日までの1年間をひとつの区切りとしています。
そのため、2018年の申し込み期限は12月31日までとなります。
銀行振り込みの場合は入金日のズレに注意
銀行振り込みの場合、寄附先の自治体が入金を確認するまでに期間があった場合、「受領証明書」の日付も変わってくるため注意しましょう。
例)寄附申し込み日(寄附日):2018年12月31日
銀行振り込み日(入金日):2019年1月1日
寄附先の確認(受領完了日):2019年1月4日 → 受領証明書に記載される日
「受領証明書」に記載されている日が正式な「寄附申込日」となります。
12月31日までが2018年ですが、ギリギリの申し込みで、銀行振り込みとした場合、ズレが生じて2019年のカウントとなることもあるので、2018年中の申し込みは早めに行いましょう。
自治体によっては、2018年の寄附の受付を早めに終了することもあります。
欲しいものはある場合は、迅速な行動を心がけましょう!
実質2,000円で絶品グルメを堪能しよう!
ふるさと納税であれば、実質負担2,000円で寄附先の名産品や特産品が手に入り、自宅に居ながらそこでしか食べられない食材を堪能することができます。
お米やお肉、お酒などのグルメ系返礼品は、返礼率の高いものが多いので、よりお得に楽しめるのが魅力です。
2018年中の申し込み期限まであとわずかとなっているので、まだ寄附をしていないという方はぜひふるさと納税を利用して満足度もお得度も高い絶品グルメをゲットしましょう。
人気の返礼品は在庫がなくなる可能性が高いので・・・欲しい返礼品を見つけたら在庫切れを起こす前に申し込んでおくのをおすすめします。