ふるさと納税でもらえる返礼品の中から、今回はおすすめのお米をランキング形式で比較しながら紹介していきます。
お米はいつもスーパーで決まったものを購入しがちですが、ふるさと納税でもらえる返礼品を利用していつもとは違ったおいしいお米を食べてみるのもおすすめです。
今回はふるさと納税の返礼品としてもらえる「オススメのお米」から、「コシヒカリ」「あきたこまち」「はえぬき」などの有名ブランド米の人気ランキングTOP10と、大量のお米がもらえるコスパ重視のもの、そして毎月受け取れるお得な定期便コースを紹介していきます!
目次
- 1 ふるさと納税でもらえる人気のお米ランキングTOP10をご紹介!
- 1.1 10位: 鳥取県産コシヒカリ(無洗米)/ 寄付金額10,000円
- 1.2 9位: ななつぼし(精米)15kg / 寄付金額10,000円
- 1.3 8位:「28年産 幻の米10㎏」+「北信州いいやま蕎麦(つゆ付き)」セット / 寄付金額10,000円
- 1.4 7位: 生産者直送!古河産の新米コシヒカリ 精米5kg×3袋 / 寄付金額10,000円
- 1.5 6位:【お米10kg】ゆめぴりか 低農薬米 / 寄付金額10,000円
- 1.6 5位: 「ひたち舞」5kg / 寄付金額5,000円
- 1.7 4位: 特別栽培米岩船産コシヒカリ(年12回コース 月1回)/ 寄付金額100,000円
- 1.8 3位: 玉城産新米「伊勢ごころ」15kg / 寄付金額10,000円
- 1.9 2位: あきたこまち15kg / 寄付金額10,000円
- 1.10 1位: 平成28年産はえぬき15㎏ / 寄付金額10,000円
- 2 コスパ重視!!一度にたくさんの量のお米が欲しい人はこちら
- 3 ふるさと納税でお得なお米の返礼品を受け取ろう!
ふるさと納税でもらえる人気のお米ランキングTOP10をご紹介!
それでは人気のお米ランキングTOP10を紹介していきます!
今回紹介しているランキング内容は、ふるさと納税の初心者の方でも使いやすいポータルサイト「ふるなび」の人気ランキングをもとに紹介しています。
10位: 鳥取県産コシヒカリ(無洗米)/ 寄付金額10,000円

10位は、鳥取県鳥取市から有名な鳥取県産のコシヒカリです。
寄付金額は1万円で、5kgのお米が2袋(合計10kg)もらえます。
また無洗米加工されているお米なのでお米を研ぐ必要がなく、家事にあまり手間をかけたくない一人暮らしの男性の方にもオススメのお米です!
9位: ななつぼし(精米)15kg / 寄付金額10,000円

9位は北海道産のななつぼしです。
必要な寄付金額は先ほどのコシヒカリと同じ1万円ですが、先ほどのコシヒカリよりも5kg多い15kgなのでコスパが良いですね。
北海道産の精米されたお米5kgが3袋届きます。
ちなみに注文の際に「新米希望」と備考欄に入力すれば新米を送ってもらえます。
8位:「28年産 幻の米10㎏」+「北信州いいやま蕎麦(つゆ付き)」セット / 寄付金額10,000円

8位は、コシヒカリの中でも厳選された最上級ランク特Aのお米だけを利用した、長野県飯山市の1,000個限定の返礼品になります。
お米10kgにプラスしてお蕎麦(つゆ付き)もセットで付いてきます。
1万円で最上級の高品質なお米を食べられるのでお得ですね!
7位: 生産者直送!古河産の新米コシヒカリ 精米5kg×3袋 / 寄付金額10,000円

7位は茨城県古河市のコシヒカリ15kgになります。
生産者が注文を受けるたびにその都度精米して発送してくれるので、新鮮なお米を楽しむことができます。
1万円で15kgと量も多くコスパが高い返礼品となっています。
6位:【お米10kg】ゆめぴりか 低農薬米 / 寄付金額10,000円

6位は農薬を50%以上カットした低農薬をウリにしている、北海道北竜町の「ゆめぴりか」10kgです。
誰がどの農場で栽培しているのかなど、生産情報をインターネットで確認することができます。
5位: 「ひたち舞」5kg / 寄付金額5,000円

こちらは茨城県日立市の「ひたち舞」5kgになります。
5,000円と寄付金額も安く、普段そこまでたくさんお米を食べない人にオススメの返礼品です。
一人暮らしの男性の方にはうってつけの返礼品ですね!
4位: 特別栽培米岩船産コシヒカリ(年12回コース 月1回)/ 寄付金額100,000円

第4位は、新潟県の有名ブランド米「コシヒカリ」が、毎月複数回に分けて届く定期便コースの返礼品です。
値段は10万円といままで紹介したものに比べて高めですが、一年間毎月1回が定期便で届き、5月には「笹だんごとちまき(ちまき5個・笹団子5個入」、12月には「きねつき餅人気の3種(白餅4枚・草餅4枚・豆餅5枚)」がセットで付いてきますので、一回あたりのコスパはとても良くオススメです!
3位: 玉城産新米「伊勢ごころ」15kg / 寄付金額10,000円

第3位は、三重県玉城町の1万円で新米の「伊勢ごころ」が15kgも貰える、とてもコスパの高いお得な返礼品です。
伊勢ごころの特徴は、お米の一粒一粒が大きめなところで、食べ応えのあるお米を楽しむことができます。
2位: あきたこまち15kg / 寄付金額10,000円

第2位は秋田県大館市の有名ブランド米「あきたこまち」になります。
こちらも寄付金額が10,000円で、15kg(5kg×3個)とコスパが高い返礼品になります。
農産物検査に合格した一等米だけを使用しているので、お子さんのいる家庭にもオススメのお米です。
1位: 平成28年産はえぬき15㎏ / 寄付金額10,000円

第1位は山形県庄内町の「はえぬき15kg」です!
艶と粒の立ち具合いがいいことで有名なお米で、今回紹介している「ふるなび」だけではなく、楽天でもランキング2位にランクインするほど人気の高い返礼品です。
人気の高さからもわかるように、21年連続で※食味ランキング特A(最高位)を獲得しているのには、しっかりとした理由があるようです。
普通に購入すると15kgで6,000円前後の値段になるため、還元率も60%近くあるかなりお得な返礼品になります。
※食味ランキングは、日本穀物検定協会が供試試料を食味試験した結果に基づいて評価しているランキングになります。
コスパ重視!!一度にたくさんの量のお米が欲しい人はこちら
家族の人数が多い方などは、上の10kg〜15kgの量だと少し少ないと感じるかもしれません。
ここからは約30kg以上のお米の返礼品を5つ紹介していきます。
できるだけコスパを重視したい方はぜひ参考にしてみてください。
阿東のコシヒカリ玄米60kg / 寄付金額30,000円

こちらの山口県山口市のコシヒカリは、玄米ですが「30,000円で60kg」というとてもコスパの高い返礼品になります。
5kgあたりの値段が2,500円となるので、上のランキングで紹介した商品と比べるとかなりお得な返礼品になります。
この返礼品は30kgずつ2回に分けて配送することも可能で、配送する月も指定できますのでいろいろと融通が利きますね。
ほんき村のこしひかり6回コース(5kg × 6回)/ 寄付金額30,000円

島根県産のコシヒカリ5kg×6回(合計30kg)のお得な定期便コースの返礼品です。
申し込みをした翌月から毎月下旬に複数回に分けて5kgずつお米が届きます。
こちらのコシヒカリは精米になり、検査して一等米のみを袋つめした返礼品になります。
コシヒカリ/ハツシモ/夢ごこち 精米30kg / 寄付金額30,000円

「コシヒカリ」「ハツシモ」「夢ごこち」の3種類がセットになった30kgの返礼品になります。
色々なお米を食べ比べしてみたい人にオススメです。
また、精米10kg×3個か玄米11kg×3個のどちらかを選ぶことが可能です。
小城のお米 3種類 × 9kg 食べ比べ / 寄付金額30,000円

こちらも色々なお米を食べ比べてしてみたい人にオススメの返礼品で、「さがびより」「ひのひかり」「夢しずく」の3種類を味わうことができます。
化学肥料・農薬が少なめなのもうれしいポイントで、入金の確認ができてから約2週間程度で返礼品が発送されます。
みやき町産 特選さがびより 40kg / 寄付金額40,000円

有機肥料を使って栽培した佐賀県みやき町産の「特選さがびより」です。
写真は玄米ですが発送するまえに精米してもらうことも可能です。(精米すると1割程度容量が減少します。)
ふるさと納税でお得なお米の返礼品を受け取ろう!
「ふるなび」のお米人気ランキング10位と、コスパの高いお米を5つピックアップして紹介してきましたが、上で紹介したお米はほんの一部でまだまだたくさんの返礼品が「ふるなび」で用意されています。
「ふるなび」のお米のカテゴリーを見てみると魅力的な返礼品が一覧で確認できますので、一度チェックしてみましょう!
ふるさと納税は手続きが面倒くさいというイメージを持っている方も、サラリーマンの方ならワンステップ特例制度を利用すれば10分で手続きができてしまいますし、確定申告で手続きする場合でも思っているほど難しくありませんので、お得な返礼品が受け取れるうちに申し込んでおきましょう。
⇒サラリーマン必見!10分で終わるふるさと納税のワンストップ特例制度の手続き
⇒ふるさと納税のやり方はこれだけ!5ステップで完了する手続きの流れと申請方法の注意点
お米以外にも人気家電や高性能パソコンが欲しい人は以下の記事に詳細をまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。