普段よく飲むビールや酎ハイから地方ならではの地酒まで、ふるさと納税の返礼品には全部で約500種類もの幅広いお酒が用意されているのをご存知でしょうか?
お酒は食品と違って食べきれなかったり賞味期限がきれてしまったりということもないので、特に男性の一人暮らしの方などにとてもオススメな返礼品です。
ふるさと納税で特に欲しい返礼品がないのだけれど、上限金額まで使わないともったいないな〜と思っている方にもお酒のような返礼品はオススメですね!
今回はふるさと納税でもらえる返礼品の中から、おすすめのお酒をランキング形式で紹介していきます。
ふるさと納税を始めて利用してみようかなと考えている方でも、お酒の返礼品はほとんどハズレがありませんのでぜひこちらのランキングを参考にしてみてください!
ふるさと納税でもらえる人気のお酒ランキングTOP10をご紹介!
それでは人気のお酒ランキングTOP10を紹介していきます!
今回紹介しているランキング内容は、ふるさと納税の初心者の方でも使いやすいポータルサイト「ふるなび」の人気ランキングをもとに紹介しています。
10位: 麦とホップ・The gold 350ml × 24本入り1ケース

10位は静岡県焼津市の「麦とホップ1ケース」の返礼品になります。
実際に購入する場合の最安価格は約3,000円前後の価格になっているため、還元率は平均的な30%ほどです。
普段から麦とホップを飲んでいる人にとっては、とりあえず受け取っておきたい返礼品ですね!
9位: サントリー-196℃【ストロングゼロ】1ケース

9位は栃木県栃木市のサントリーの人気商品、「ストロングゼロ」です。
こちらも先ほどの返礼品と同じく還元率は30%ほどと決して高くありませんが、「注文して失敗した」という外れがないので安心して申し込むことができますね。
特にストロングゼロは熱烈なファンも多いので、好きな人にとってはお得感のある返礼品になりますね。
8位: 梅酒2本セット

8位は福岡県久留米市の「梅酒の2本セット」です。
写真左の若竹屋巨峰梅酒には、6房分もの巨峰が使用されているそうです。
また、一度に2種類の味を試せるのはお得感があって嬉しいですね。
新しいお酒を試してみたいなという方は、こういったセットになった返礼品を利用してみるのもオススメです!
7位: 志布志蔵元プレミアム焼酎セット

7位の返礼品は鹿児島県志布志市の「志布志蔵元プレミアム焼酎セット」です。
若潮酒造-志布志25度(900ml)、丸西酒造-むかしむかし古酒25度(720ml)、太久保酒造-焼いも焼酎紅はるか25度(720ml)の3つがセットになっています。
焼酎が好きで美味しいお酒を探している方は、こちらの焼酎セットを注文をして飲み比べを楽しんでみてはいかがでしょうか?
6位: 鳥取県の日本酒 4銘柄 飲み比べセット

6位は鳥取県鳥取市の「日本酒4銘柄 飲み比べセット」です。
お酒の名称はそれぞれの、日置桜本醸造、いなば鶴本醸造、瑞泉上撰、鷹勇上撰(720ml)となっています。
こちらも還元率も高く、コスパのいいお得な返礼品です。
5位: ワイン4本セット

5位はこちら山梨県笛吹市の「ワイン4本セット」です。
それぞれのワインの名称は、デラウェア・巨峰・甲州辛口・マスカットベリーAとなっています。
赤ワインや白ワインなど様々な種類を飲み比べできますので、夫婦や家族で一緒に飲み比べてみてはいかがでしょうか。
4位: 甲州市推奨ワイン白赤2本セット

第4位は山梨県甲州市の「甲州市推奨のワイン白赤2本セット」です。
ふるなびのアルコールのカテゴリーで人気ランキング上位にランクインしている人気の返礼品で、注文から約一週間前後で返礼品を発送してくれます。
ちなみにワインの銘柄はその時々のおすすめとなっているため、どのワインが受け取れるかは「届いてからのお楽しみ」といった返礼品になっています。
3位: つや姫ビールプリンセスエール310ml×10本

第3位は山形県庄内町の地ビール、「つや姫ビールプリンセスエール310ml×10本セット」です。
山形のブランド米「つや姫」の米ぬかを使用した地ビールで、毎月限定20個までの返礼品になっています。
いつもとは少し変わったビールを飲んでみたい方は注文してみてみるのをおすすめします!
2位: 日立の地酒「純米吟醸」飲み比べセット

第2位は茨城県日立市の日本酒の地酒「純米吟醸 飲み比べセット」です!
3つのお酒が一つのセットになった返礼品で、それぞれ「キレのある味わいの大観(たいかん)」「しっかりとした旨みと力強さが特徴の富久心(ふくごころ)」「華やかな香りとバランスの取れた飲み飽きない味が特徴の二人舞台(ふたりぶたい)」となっています。
日本酒好きの男性にはうってつけの返礼品ですね!
1位: サッポロビール静岡(焼津)工場生産・プレミアムヱビスビールセット(ギフトケース)

栄えある第1位は、静岡県焼津市の「プレミアムエビスビールセット」です!
エビスの500ml×6本、350ml×6本のセットになっているため、通常お店で購入した場合は約4,000円前後となり還元率は40%ほどの返礼品になります。
普段お店でお金を出して買うには値段が高くて少し買うのをためらってしまうという方も、ふるさと納税で節税されると思えば買いやすくなるのではないでしょうか。
ちなみにふるなびのアルコールの人気ランキングでも常に1位の人気の返礼品です。
ご当地ならではのお酒の返礼品もおすすめ!
上のランキングでも一部紹介しましたが、ご当地ならではのお酒もオススメです。
気分転換にいつもとは違ったお酒を飲んでみたいな〜という方は、ふるさと納税を利用して新しいお酒を試してみるのもいいかもしれませんね!
それではご当時のお酒をいくつか紹介していきます。
陸前高田のりんごエール×8本

こちらは岩手県陸前高田市のりんごを使用した地ビール「りんごエール×8本」です。
りんごの甘酸っぱさとビールの苦味がミックスされたフルーティなビールとなっています。
ブルーベリーワイン&あまおうワイン

続いては、全国酒類コンクールで1位と2位を受賞した福岡県久留米市の「ブルーベリーワインとあまおうワインのセット」です。
甘みと酸味がバランスよくミックスされた味を楽しめるワインとなっています。
小野酒店のらっかんしょ

こちらは落花生の種の川を使用した「らっかんしょ」という芋焼酎です。
普段よく行くようなお店では決して発見できない珍しいお酒です。
神奈川県秦野市の小野商店というお店が生産されているお酒のようです。
緑茶割り焼酎「和み蓬原」

鹿児島県志布志市の「芋焼酎」と「粉末緑茶」がセットになった「緑茶割り専用の焼酎 和み蓬原」です。
体にも優しく、お湯割、水割り、ロックと様々な飲み方で楽しめるお酒です。
緑茶割りが好きな人は一度飲んでみたくなりますね!
真室川の梅酒「梅里苑」

山形県真室川町の、焼酎ではなく日本酒をベースにした梅酒「梅里苑」です。
平成25年に発売されたばかりの新商品で、おそらく現在はふるさと納税の寄付でしか入手できません。
ふるさと納税でお酒の返礼品をゲットしよう!
ふるなびの人気ランキングと返礼品情報を参考に、ランキング形式でお酒の返礼品を紹介しました。
お酒を普段よく飲む方にとって、ふるさと納税にお酒の返礼品が用意されていることは、普段のお酒代が浮くことになるのでとてもうれしいポイントですよね。
またそれぞれの地域ならではの地ビールや日本酒などが楽しめるのも魅力的です。
上で紹介したお酒はほんの一部でまだまだたくさんの返礼品が「ふるなび」で用意されています。
「ふるなび」のお酒のカテゴリーを見てみると魅力的な返礼品が一覧で確認できますので、一度チェックしてみましょう!
また、お酒以外にも人気家電や高性能パソコンが欲しい人は以下の記事に詳細をまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。